トップページへ A頭楯目のページへ B背楯目のページへ C嚢舌目のページへ D裸鰓目・ドーリス1のページへ E裸鰓目・ドーリス2のページへ F裸鰓目・ドーリス3のページへ
G裸鰓目・スギノハウミウシのページへ H裸鰓目・タテジマウミウシのページへ I裸鰓目・ミノウミウシのページへ J種不明のページへ Lヒラムシ類のページへ


Kページ                                      各写真をクリックすると、少し大きな画像を見ることができます。

 貝はウミウシと同じ軟体動物で非常に近い仲間です。美しいものも多く、これから写真を増やして
 いきたいと思っています。 

ヒオウギガイ
ヒオウギガイ
青い目の部分で光を感じるらしい。
ウラシマガイの卵
ウラシマガイの卵
親貝が産卵しているのをまだ見たことがない。
オオウミシダトウマキクリムシ
オオウミシダトウマキクリムシ
長い名前と何ともいえない色をもつ美しい貝。
オオウミシダトウマキクリムシと卵
オオウミシダトウマキクリムシと卵
上の白い塊が卵。
イイジマフクロウニヤドリニナ
イイジマフクロウニヤドリニナ
イイジマフクロウニにつく。
イイジマフクロウニヤドリニナの卵
イイジマフクロウニヤドリニナの卵
蚕の繭玉のよう。
アカヒトデヤドリニナ
アカヒトデヤドリニナ
アカヒトデにつく。
イボヤギヤドリイトカケ
イボヤギヤドリイトカケ
イボヤギにつく。
ホシキヌタガイ
ホシキヌタガイ
立派なツルツルの殻!いかにもタカラガイ!
シボリダカラガイ
シボリダカラガイ
見難いがたぶんこの種。
ウミウサギガイ
ウミウサギガイ
真っ白の殻と黒い体が絶妙。
ベニキヌヅツミガイ
ベニキヌヅツミガイ
殻は外套膜に包まれていて通常は見えない。
キヌヅツミガイ
キヌヅツミガイの仲間
これも外套膜に突起や模様があり、殻が包まれている。
キヌヅツミガイの仲間と卵
キヌヅツミガイの仲間と卵
たくさん産み付けているのを見かける。
キヌヅツミガイの産卵
キヌヅツミガイの仲間の産卵
黒個体と白個体が並んでいる。
ウミウサギガイの仲間
ウミウサギガイの仲間
ウミトサカにつく。
ウミウサギガイの仲間
ウミウサギガイの仲間
ウミトサカとよく似た模様になっている。
ウミウサギガイの仲間
ウミウサギガイの仲間
微妙な模様の違いがあるのだが、種を判断しにくい。
ホソテンロクケボリガイ
ホソテンロクケボリガイ
トサカにダメージを与えないように撮るのが大変!
ツマニケボリガイ
ツマニケボリガイ
ホソテンと仲良く並んでたりする。
トラフケボリダカラガイ
トラフケボリダカラガイ
まさにトラ縞!

ウミウサギガイの仲間
ウミウサギガイの仲間
イソバナになりきっている。

ベッコウタマガイの仲間
ベッコウタマガイの仲間
黒いベッコウタマガイの仲間の方がよく見かける。
ベッコウタマガイの仲間?
ベッコウタマガイの仲間?
一瞬、ウミウシ!と思ったがこちらの仲間だと思う
ベッコウタマガイの仲間
ベッコウタマガイの仲間
これもウミウシ!と思ったが、良く見るとこちらの仲間?透け感がいい感じ。
イソギンチャクを乗っけた貝
イソギンチャクを乗っけた貝
白い貝にイソギンチャクが付いてまるでウミウシ!貝の種などは調査中。
ヒメルリガイ
ヒメルリガイ
浮遊性の貝。海面に浮いているので、反射してもう1個体いるように見えるが、下が本体。
カノコダカラガイ
カノコダカラガイ
橙色は身の部分で殻は少しのぞいている白○模様のところ。

ハナビラダカラガイ
殻上の茶の模様が特徴。つるっとピカピカ。

イボヤギヤドリイトカケと卵
既出だが管えお伸ばしてお食事中。となりのつぶつぶしたのが卵。


キヌヅツミガイの仲間
既出の個体に似ているが、模様があまりくどくないタイプ。
オトメガサガイ
オトメガサガイ
見難いが背に貝殻をしょっている。
ベッコウタマガイの仲間
ベッコウタマガイの仲間
既出の個体に似ているが、形がもっと複雑。凸凹している。
ハツユキダカラガイ
ハツユキダカラガイ
写真では見づらいが、貝殻は白点模様。つるつるのタカラガイの仲間。
ウミウサギガイの仲間
ウミウサギガイの仲間
トサカについていた。真っ白。
ウミウサギガイの仲間
ウミウサギガイの仲間
トサカについていた。黒地に白い模様。風船のようにふくらんでいるのは?

次のページ(L ヒラムシのページ)へ